後援会・議員活動
今日の私は福祉の日(るふれ&宿花)

 午前中、生活介護等の障害福祉サービスをされている「reflet(樫山・小田)」さんの現場を訪問し、利用者や職員の方々とお話をさせて頂きました。利用者の方は人懐っこい方が多く、お菓子作りや絵を楽しんでおられました。代表の […]

続きを読む
後援会・議員活動
小野市新幼稚園起工式

 本日、旧わか松幼稚園跡地(小野小学校校舎西側)で建設される、新しい統合の市立幼稚園の安全祈願祭があり、工事の安全を願うと共に、起工のお祝いを述べさせて頂きました。おめでとうございます。  来年の1月に完成予定で、旧のわ […]

続きを読む
後援会・議員活動
地域課題への対応

 ①先日地域の自治会長から相談を受け、国河川事務所へお願いしておりました、来住地区の前谷川の下流(一部国管理)の堆積土砂が多い場所で草木が繁茂し景観上も河川排水上も課題があるとして、浚渫を依頼しておりましたところ、1年か […]

続きを読む
後援会・議員活動
文化・美術の春到来

 本日、私の誕生日。朝一は小野市三井堰土地改良区(河合地区)の総代会があり挨拶に伺いました。その後、小野市文化連盟主催の美術協会展を訪れ作品を鑑賞させて頂きました。写真・絵画・書道の77作品が一同に展示され、明日9日午後 […]

続きを読む
県政報告
小野陣屋まつり&県警察レスキュー大会開催

 本日午前午後、5つの自治会総会にご挨拶に伺い、約400名の皆様に県政の状況等を報告させて頂きました。また、小野地区地域づくり協議会主催の陣屋まつりがあり、好古館で茶道協会さまのお茶席にお伺いし(お茶の作法など身に着けて […]

続きを読む
後援会・議員活動
山田錦生産者大会&小野高校卒業式典

 本日、エクラで小野地区山田錦生産者大会があり、来賓としてお祝いを述べさせて頂きました。88年、米寿の年に日本農業遺産に認定された山田錦。県としても大いに酒米山田錦・日本酒を万博や海外プロモーション等でPRしていくことを […]

続きを読む
後援会・議員活動
東播磨道秋開通予定

 本日、本年秋開通予定の東播磨道が(山陽道の上を通り)小野市へ入る最初の自治会、樫山町室山地域の総会にお伺いしました。工事へのご理解・協力のお礼と現在の県政報告をさせて頂きました。出席率はいつも100%ということで、地域 […]

続きを読む
県政報告
県議会2月議会の開会

 18日(火)に令和7年度の県予算等を審議する2月議会が、県公館で開会いたしました。提出議案は58議案です。(今後補正等の追加議案も予定あり)これまで長年に渡り放置していた、地域整備事業や分収造林事業の赤字を整理するため […]

続きを読む
県政報告
多面的機能保全向上活動発表会&県産業労働常任委員会勉強会

 13日に三木市文化会館で北播磨、東播磨地域の水路等農業用施設の維持管理等に対して、国が助成する多面的機能支払い交付金事業関係者の活動発表会及び優良地区5地区へ表彰がありお祝いに参加しました。14日は県の産業労働常任委員 […]

続きを読む
県政報告
令和7年度兵庫県予算発表

 昨日財政課から新年度予算案の説明がありました。 一般会計総額2兆3,582億円で前年度比0.8%増。税収は9,982億円で8.9%の増(賃金上昇による所得の伸びと国内消費の増による地方消費税の増が主です=景気と所得増の […]

続きを読む