県政報告
建設常任委員会(但馬・丹波方面調査)新着!!
25日から27日まで、3日間建設常任委員会で、現地調査を実施しました。(議員12名、事務局等職員4名) 対象は豊岡土木事務所、丹波土木事務所管内の河川、道路、トンネル等の工事の進捗状況や課題、また公共交通としてのデマ […]
9月重要政策提言&北播磨地域ビジョンフォーラム
お盆期間中から取りまとめていた県重要施策提言書(県政に対する議員の重要施策要求)を提出しました。(後日知事又は副知事へ手渡しとなります。) ①子ども達の笑顔があふれる社会に向け、物価高騰等厳しい中、困窮している世帯を支 […]
東播磨道開通記念ウォーク参加者募集
兵庫県と東播磨南北道路建設促進期成同盟会が、この度秋の全線開通前に記念ウォークを体験してもらえるイベントを開催します。 9月28日(日)午前8時30分~12時 1,000名を招待 東播磨道小野ランプから西へ2km […]
各会派別の政務調査会開催
昨日と本日の二日間「政務調査会」が開催されました。これは、各会派毎に当局の12部局が1時間毎に順次、重要施策等の進捗状況を説明し、議員からは進捗の確認や意見、更なる要望等を述べるものであります。 私は2部局の座長をし […]
市長杯囲碁ボール大会、県婦人大会等
本日朝、アルゴで老人クラブ連合会主催の囲碁ボール大会があり、挨拶の後、始球式をさせて頂き、その後、市役所市民ギャラリーで第41回の自然写真展を訪れ、出展者様から全展示作品の説明を受け、作品の見どころに加えカメラの性能等 […]
県議会建設常任委員会管内調査
23・24日と西播磨管内の調査があり、12名の議員と共に県事業の状況を調査しました。県民局・土木事務所以外の主な現場確認事業では、企業庁の県水道用水供給事業の船津浄水場(姫路市等へ供給)とその水源である神谷(こたに)ダ […]
北播磨議員の加西農業改良普及センター勉強会
本日午後、加西普及センターで、日頃の取り組み業務等について全職員から受け持ち業務について説明があり、参加した全議員からも、就農希望者の状況や、担い手確保、新たな生産技術等について質問をするなど意見交換をいたしました。私 […]
東播磨南北道路期成同盟会総会等
本日午後、加古川改修期成同盟会と東播磨南北道路建設促進期成同盟会の両総会が小野市うるおい交流館エクラであり、地元県議として参加させて頂き、他市の関係県議と共にお祝いを申し上げました。 特に東播磨南北道路(東播磨道)は […]
令和7年7月県政報告書発行
昨日、県政状況等をまとめた「小林まさひこ」県政報告(7月発行分)のチラシができあがりました。皆様に少しでも県政を身近に感じてもらえる様に情報提供をするものです。 若干、私の私見が入っている記事もありますが、県議として […]