県政報告
小林まさひこ県政報告 第4号

 県政報告書が出来上がりました。これから支援者の皆様方へ届ける作業をさせて頂きます。正月を挟みますので来年の第2週にはお届けしたいと考えております。別途1月12日朝刊チラシにも折り込む予定です。  今年の7月以後の県政に […]

続きを読む
県政報告
大門橋開通式

 本日、新たな大門橋が開通します。午前中に開通式典があり、テープカット等に参加させて頂きました。  旧橋は昭和11年架設され、88年が経過し、老朽化と狭隘化で安全面で問題があり、加古川改修事業に合わせ県が整備いたしました […]

続きを読む
後援会・議員活動
第11回小野ハーフマラソン2024

 「冬のおの恋」であるハーフマラソンに来賓として参加させて頂きました。今年は過去最高の参加があり、おめでとうございます。  私の孫も二人1.5kmの部に参加、そのパパもハーフを走っておりました。全国から大勢の選手の方が参 […]

続きを読む
県政報告
12月議会開催・新年度予算要望書手渡し

 昨日県公館で、齋藤知事再選後初めての議会が開催されました。知事からは、「文書問題で多くの県民にご迷惑をかけた。振り返ると驕りや慢心があったかも知れない。今後は丁寧な対話と謙虚な姿勢で県政に臨む」と冒頭あいさつがありまし […]

続きを読む
後援会・議員活動
小野市政70周年記念式典

 本日70周年となる式典がエクラで開催されました。若い職員のアイデアを存分に取り入れ映像等も駆使されて素晴らしい式典であったと思います。  副知事を始め、県内各自治体の市町長様、議長様、そして国会議員様・関係団体の皆様方 […]

続きを読む
県政報告
はばタンPay+4弾と県ワークライフバランスフェスタ

 ひょうご家計応援キャンペーン(プレミアム付デジタル券)の受付が始まっております。(9月補正議決)25%のプレミアムです。ご活用下さい。利用期間は12月24日~来年2月28日までです。  本日午後、県公館でワークライフバ […]

続きを読む
後援会・議員活動
県自治会連合会等イベント

 22日と23日に多くの大会がありました。老人クラブ連合会の北播磨モルック大会が龍翔ドームで開催されました。北播磨管内の皆様元気で交流を図られました。その後三木市文化会館で県連合自治会大会があり、功績のあった自治会長様に […]

続きを読む
県政報告
能登被災地復興調査等

 先日、同じ無所属議員と、輪島・珠洲市へその後の復興状況確認や、県派遣職員への激励に行きました。能登地震から11ヶ月、豪雨から2ヶ月です。輪島は倒壊ビルの公費撤去が進み、朝市通りは更地になり、所々がれきが積みあがった状況 […]

続きを読む
後援会・議員活動
下東条地区体育祭(多世代交流GG大会)

 本日、下東条地区地域づくり協議会主催の体育祭がこだまの森であり、ご挨拶に伺いました。参加された皆様は地区の方々と楽しく交流を深められました。お世話になった委員の皆様方ありがとうございました。始球式でのホールインワンは残 […]

続きを読む
後援会・議員活動
県議、各種団体との意見交換会

 先日、学校現場で働く先生方とお話をさせて頂き、教員不足・長時間勤務・不登校児童生徒対応、特別支援教育の在り方等現場の課題や県教育委員会の対応についてお話をさせて頂きました。  また昨日夜は小野地区区長会の皆様と意見交換 […]

続きを読む